【素敵な思い出を】プレゼントに贈ると喜ばれるおすすめワイン♪

お酒好きの人にワインをプレゼントとして贈ると喜んでもらえるからおすすめ♪

お酒が好きな方、とくにワイン好きの方はワインを贈ってもらえると本当に喜びます(事実、私がそうなので。笑)
普段はちょっと手が出ない高級路線のワインだと、飛びあがるほど喜びますよ。

でも1本300万円もするロマネ・コンティや100万円以上するモンラッシェが欲しいわけではなく、「ちょっとお高いから普段は買えないけど、お祝い事やプレゼントに頂けるなら嬉しいわ」と思える現実的なワインが嬉しいんですね。
これ、ワイン好きの正直な気持ちです。

もし知人や友人がワイン好きならワインをプレゼントすると本当に喜ばれます。
ではどんなワインをどんなシチュエーションで、そしてどれくらいの予算のものを選べばいいのでしょうか?
まずはシチュエーションと予算、プレゼントする相手などを考えてみましょう。

プレゼントするワインの価格はどれくらいがいい?

1本100万円もするワインを、ポンとお友達に贈れる方はなかなか少ないですよね。
プレゼントには相場がありますし、贈る相手やシチュエーションなどもあります。

1本500円とあまりに安いデイリーワインを目上の方やお世話になった方に贈るのも失礼ですし、あまりお付き合いのない友人に1本1万円以上する高級ワインを贈ると逆に負担になってしまいます。
どんな相手にどんなワインを選ぶかはとても重要なんです。

まずは予算から考えてみましょう。

2000円以下

お友達のパーティーに誘われたときなど、親しい方とのカジュアルな集まりにはこれくらいの予算のワインを持参します。
1,000円以下のワインを持って行くこともありました。
2000円~5000円

主人が勤務する会社の上司が自宅で行ったホームパーティーに、4,000円くらいのワインを持って行った記憶があります。
お友達同士だと安いワインでも良いのですが上司や社長、目上の方との集まりになると安物は抵抗があります。
ワインの銘柄がわかる方になると安物は失礼なので5,000円くらいのものが無難ですよね。
5000円以上

親戚がお店を出したときに「モエ・エ・シャンドン ネクター アンペリアル」を贈りました。
これが7,000円前後だったと思います。
目上の方や親戚へのプレゼント、お祝い事、誕生日にはやはりある程度名の通ったワインを選ぶ必要がありますよね。
予算も5,000円以上のものを選ぶと良いですよ。

私がもらって一番嬉しい予算帯がこの5,000円以上になります。
日常的に5,000円以上のワインはなかなか購入しづらいので……。

10,000円以上

10,000円以上するワインとなるとやはり高級路線のものになります。
シャンパンだとドン・ペリが買えますし、モンローズやオーパス・ワンなど有名ワインも狙えますがやはり高級ワインですから、そのワインの価値がわかる方に、そして特別なシチュエーションで贈るのがベストだと思います。

学生時代にお世話になった先生や会社の上司の退職記念、両親の還暦祝い、兄弟姉妹の新築祝いなどスペシャルなシチュエーションで贈るのがベストですね。
また贈られる相手が「これはドン・ペリじゃないか。
開けるのが楽しみだな」とワインの価値をしっかり把握できる方でないと「よくわからないが、お酒がもらえたよ」となってしまいます。
この点も重要です。

プレゼントにおすすめワインベスト3!

ではプレゼントにおすすめのワインを3つご紹介します。
比較的購入しやすい価格帯、高品質などプレゼントに最適なワインです。
また名入れができるワインもご紹介していますのでチェックしてくださいね。

ティント・ペスケラ クリアンサ アレファンドロ・フェルナンデス

スペイン産の濃厚でフルーティーな赤ワイン。
スペインといえばテンプラニーリョ(葡萄品種)が有名ですが、このワインにも使用されていて独自のコクとフルーティーな味わいの元になっています。
「スペインのペトリュス」といわれるほど、味わいは果実味が豊か。
渋みや酸味もしっかりしていて複雑で奥行きのある味わいが楽しめます。

価格は1本4,000円前後と、フォーマルな場でのプレゼント用としては手に入れやすい価格になのも嬉しいですよ。
味については定評がありネット通販で紹介されてもすぐに売り切れになってしまうほどの人気なので、見つけた時は手に入れておきたい1本です。

引用:https://kakaku.com/item/S0000236884/

アートテック 名入れ 赤ワイン シャトー・ベルヴュー

ボルドー産のミディアムボディの赤ワインです。
フルボディではないため渋みが軽く、ワインを飲みなれない方でも抵抗なく楽しめます。
アルコール度数が13.5度とやや高めなので、お酒に弱い方には注意した方がよいかもしれません(ワインのアルコール濃度は約12%前後が平均的)。

このワインの特徴は名入れやメッセージの彫刻ができること。
誕生日祝いや還暦祝い、父の日、母の日、クリスマス、結婚祝いなど目的別にメッセージやイラストや名前が刻印できます。

メッセージや名前が入っていると、世界に1本だけの特別なワインになりますよね♪ 無料ラッピングもしてもらえるのでプレゼント用にもぴったり。
価格も6,000円前後なので、安すぎず高すぎずで絶妙な値段ですね。

シャトー・カロン・セギュール

記念日のワインとして有名なシャトー・カロン・セギュール。
ラベルはハートをモチーフにしていてとても可愛らしい雰囲気。
結婚祝いやプロポーズ、女性向けのギフトとしてもよさそうですね。

ただこちらのワインは可愛らしいラベルだけではなくその味わいや香りにも高い評価があり、誰に贈っても恥ずかしくない高級ボルドー赤ワインです。
しっかりしたコクとタンニンが感じられる重厚感のあるワインでありながら、上質でエレガント。

高級ワインなので熟成させて味わう楽しみもあり、ワイン通の方には間違いなく喜ばれます。
価格は2万円以上と高めですが、お世話になった方へのスペシャルなプレゼントとしておすすめです。

身近な方へのプレゼントはもちろん、ワイン好きな方へ、またワインソムリエの方へのプレゼントとして贈ってみてはいかがでしょうか?

引用:https://www.aeondewine.com/shop/goods/goods.aspx?goods=A106-4560450058960